空飛ぶクルマの社会実装に向けた講習会の開催について(愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室)2024年12月12日
愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室からのご案内です。
さて、本県では、新たなモビリティとしての役割が期待されている空飛ぶクルマの社会実装に向けた機運醸成に取り組んでおり、今年度は今治市と共同で、同市のしまなみ海道周辺地域における離着陸場候補地の調査事業を株式会社長大に委託して実施しているところです。
同事業の一環として、県内外の事業者、自治体の皆様に空飛ぶクルマへの関心を高めていただくための講習会を開催しますので、ご参加を賜りますようお願いいたします。
日 時 12月16日(月) 10:00~
会 場 オンライン
プログラム 10:00 開会
10:05-10:15 「愛媛県の空飛ぶクルマの取組みについて」
愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室
10:15-10:25 「今治市の空飛ぶクルマの取組みについて」
今治市総合政策部企画政策局市民が真ん中課
10:25-11:25 「空飛ぶクルマの離着陸場(バーティポート)の基礎知識について」
株式会社長大事業戦略推進統轄部新事業イノベーション推進部
11:30 閉会
お申込み
以下のQRコードからお申し込みください。
申込期限:12月13日(金)15時
その他詳細につきましては、空飛ぶクルマ事業者向け講習会チラシをご覧ください。
主催:愛媛県、今治市
本講習会のお問い合わせ先:株式会社長大(愛媛県・今治市空飛ぶクルマ講習会事務局)
Mail:chodai-sorakuru@chodai.co.jp
※本講習会は、愛媛県及び今治市からの委託を受け、株式会社長大が実施します。
※愛媛県:企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室(TEL:089-912-2251)
今治市:総合政策部企画政策局市民が真ん中課(TEL:0898-36-1503